幽霊犬の備忘録

某市の職員。政治学を齧りジェンダーや経済思想に関心。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『負債論』第4章 残酷さと贖い 要約

・貨幣は商品でもあり,借用証書でもある。コインの表には硬貨の鋳造者である政治的権威の象徴があり,裏には交換における支払価格がある。・物々交換の神話と,原初的負債論の神話は,隔たっているように思えるが,実際はコインの裏表であり,一方は他方を…

育休について(その2) 思考実験ー生活保護受給者が育休を取れるのか?

過去のFacebookの非公開グループでの投稿。 この非公開グループは、「女性活躍」をテーマにした役所の同僚中心のもの。 非公開グループなのでコピペしていいか迷ったが、まぁ、匿名だから良いでしょう。 という訳で、以下コピペ(一部編集あり)。 【質問】 …

「そこでしか出来ない仕事」があるのに「イヤならやめればいい」は無いだろ、という話

●今まで考えてきたこと日本は、メンバーシップ型雇用システムからジョブ型雇用システムへ転換していく過渡期にあるのかもしれない。経団連が「終身雇用もうムリ」と言っちゃったというニュースも大きく報じられた。 そういう文脈もあって、ブラック企業や劣…

『負債論』第3章 原初的負債 要約

●貨幣の国家理論と貨幣の信用理論・ミッチェル・イネス等が提唱し、周縁的地位に追いやられてしまった貨幣信用理論というものがある。それは貨幣を信用とみなす理論で、貨幣は商品ではなく計算手段であり、抽象的な尺度単位に過ぎない、とした。尺度とは、す…