幽霊犬の備忘録

某市の職員。政治学を齧りジェンダーや経済思想に関心。

育児

小泉議員の育休取得についての雑感(育休だけを解決策にしてはいけない)

小泉議員が育休を取った際に書いていたが,ずっとアップしてなかった記事を見つけた。 今更だが,アップしておく。 (時機を逸しても内容的には問題ないはず) 育休という「権利」について,これまでいろんなことを考えてきた。 ・育児は「権利」であり,生…

「父親の育児は仕事にも活きて生産性も上がる」なんて言わなくていい

2016年8月にFacebookで書いていた記事だが、こっちにも転記しておく。 ●最近、ワークライフバランスとか、父親の育児とかの話題で「父親が育児に参加した方が、仕事の生産性が上がる!」みたいな議論をときどき目にする。 こういう話は、確かに一見良いと思…

育児=権利の時代 【#もっと一緒にいたかった 男性育休100%プロジェクト】

①平成11年、「育児をしない男を父とは呼ばない」というポスターが厚労省によって作られた。 こんなポスターを作る必要があるほど、当時の日本人にとって、育児は、母親に偏った義務だった訳だ。 何しろ、イクメンという言葉もまだ存在しない時代だ(少なくと…

育休について(その3) 育児は「イベント」ではなく「ルーティン」と捉えたなら、2人目が産まれた際は育休よりも時短勤務が望ましいか?

久しぶりの投稿。 異動してから通勤時間が減って、あんまりブログのネタを考える暇がなく、更新が少ないな。 それはさておき、タイトルのとおり、今回は育休について、また考えてみる。 今回はもうすぐ産まれる2人目の子どもについてだ。 実はこの記事は5…

育休について(その2) 思考実験ー生活保護受給者が育休を取れるのか?

過去のFacebookの非公開グループでの投稿。 この非公開グループは、「女性活躍」をテーマにした役所の同僚中心のもの。 非公開グループなのでコピペしていいか迷ったが、まぁ、匿名だから良いでしょう。 という訳で、以下コピペ(一部編集あり)。 【質問】 …

もし、2〜4歳くらいの男の子が「スカートを履きたい」と言ってきたらどうする?

タイトルのとおり、もし、2〜4歳くらいの男の子が「スカートを履きたい」と言ってきたらどうする?という思考実験的な疑問が湧いた。思考実験というか、いつか実現しても全然おかしくないことだが。 女児を育てる中では、そういう悩みはあまり生じなかった…

育休について(その1) 「なぜ育休を取るのか」と聞かれて戸惑ったという話

自分はかつて(2015年)に育休を取った。 2019年現在、共働き(フルタイム)の妻と一緒に保育園児の子供を育てている。自分が育休を取ったとき、まだまだ育休を取る父親が多数ではない職場で「育休を取って何をするのか?」という意見もあった。そういうこと…